
先輩方の進路Graduates Course
GRADUATES VOICE
英語を活かして様々なシーンで活躍する先輩たち 在学中に学んだ英語の知識や経験、取得した免許・資格を活かして、英語を活かせるさまざまな現場で輝き続ける卒業生たち、そんな先輩たちに今の仕事についてお話を伺いました。
英語を学ぼうと思ったのは、世界共通語である英語を学んで自分の世界を広げられると思ったからです。また、仕事の幅も広げられますし、より多くの人との人間関係も築けると思いました。
現在はウェブ記事の編集者として働いています。日本語の記事の翻訳・チェック、記事の編集、外部ライターの教育・管理、取引先とのやり取りを行っています。早稲田外語では翻訳のロジックややり方を学ぶことができたので、現在仕事で、英語のみならず他の言語に翻訳する際にも応用しています。また私の会社では様々な国から来た人たちが働いているので、同僚と英語でスムーズにコミュニケーションをとることができています。
今後は、翻訳者・編集者としての技量を更に高め、社内のチームにより貢献していきたいと思っています。

現在はタクシーの配車センターという部署で働いています。仕事内容はタクシー注文の受注・配車及び忘れ物、タクシードライバーからの場所不明や、お客様不在などの問合せ対応です。オリンピック期間中はかなり外国の方から配車の電話が来て、何度か聞き返しながら手配をしていました。
英語を学ぼうと思ったきっかけは、洋楽が好きで、よくライブに行っていたのですが、アーティストのトークがまったく分からず、好きなアーティストがどんな話をしているのかとても気になったし、楽しい会場のはずなのに1人だけ孤立している感じがし、自分のレベルでクラス分けがされて、英語未経験でも通えそうな早稲田外語を選択しました。
時間厳守、毎日出席する事が勉強の前に一番大事なことだというのは、早稲田外語で学び、今の仕事でも役に立っています。

英語が好きなこともあって、将来的に海外と関わる仕事がしたいと考えており、少人数制でしっかりと英語を学べる、早稲田外語に入学を決めました。
入学前に思っていたとおり、早稲田外語は一クラスの人数が少ないため、先生にいつでも質問ができる環境で、しっかりと英語のみに集中して学ぶことができ、英語力が飛躍的に伸びました。また進路相談にも乗っていただき、大学に編入することができました。
いまは大学で、英米文学を中心として、翻訳や英語史、英語に関すること全般を学んでいます。
さらに英語力を向上させて、資格取得を目指し、就職に役立てていきたいです。

現在はホテルのフロントスタッフとして、ホテルにいらしたお客さまをお迎えしたりご案内をしたりしています。 高校まで英語は不得意な科目でしたが、飲食店でアルバイトをしていたとき、外国人のお客さまに英語で対応ができたらいいなと思い、英語が学べる語学の専門学校へ進もうと決めました。 早稲田外語では、自分のレベルに合うクラスのなかで、積極的に会話をするように心がけていました。分からないことがあれば丁寧に教えてくれますし、その際にはレベルに合わせた英語で簡潔に説明してくれるところがとても良かったです。 海外のお客さまがご来館されたときに、英語を使って対応することができ、学校での勉強が大いに役立っていると実感しています。

ITエンジニアとして、携帯電話の通信を扱っている基地局でソフトウェアの機能実証試験を行っています。試験がうまく動いていってくれる時も気持ちいいですが、うまく動かないときはその原因を考えながらトラブルシューティングを行っていくのも謎解きのようで楽しいです。外資系企業のため、外国人のリーダーとの直接又はオンライン上でのやりとりを英語で行ったり、英語のミーティングに参加して発言したりしています。また、私が通訳の役割を担う機会もあり、学校で学んだ英語力を
活かせていると実感しています。
IT業界はどんどん新しいものが出てきて変わっていく業界なので、勉強し続けることが不可欠です。新しいことも積極的に吸収していく姿勢を持って、「技術の向上・修練」を積んでいきたいと思っています。

インフルエンサーマーケティングの担当として、クライアントのニーズに合わせたインフルエンサーの選定や交渉などを行っています。
語学、特に英語が好きで、よりネイティブっぽく話せるようになりたいという気持ちが強かったため、早稲田外語の説明会に参加しました。先生はフレンドリーで授業のテンポもよく、クラスは少人数でレベルを細かく分けていることにもすごく魅力を感じ、入学を決めました。
早稲田外語の先生たちとクラスメートと日々のコミュニケーションを取ることで、英語はもちろん、日本語も上達しました。早稲田外語では英語の知識、英語圏文化の勉強だけでなく、コミュニケーション能力や思考力など色々な面で成長できると思います。
私は英語と日本語を話せるようになって、世界が広がりました。