
自己分析&業界研究
自分は何に向いているのか?どんな仕事がしたいのか?この業界の仕事内容は?などキャリアデザイン講座の中で明らかし、目標設定を行います。
早稲田外語では、就職活動時も学生一人ひとりを強力にバックアップします。
希望に沿いながら、身につけた英語力を存分に発揮できる就職先をマッチングし、内定まで丁寧にガイドしていきます。
自己分析、業界研究を通し、どんな業種、企業が自分にあっているのか絞り込みを行い、その後応募書類(履歴書、エントリーシートなど)の記入の仕方、SPI 対策、就活のマナー、採用面接の受け方など実践を通しながら学びます。
2年次1年次のおさらいをしながら企業の説明会参加、応募書類の作成、模擬面接などを行い、企業の採用試験本番に備えます。全員が希望の企業に就職を決めるまで全面的にバックアップします。
講義だけではなく実践を豊富に交えたカリキュラムで自信を持って就活にチャレンジできる。
自分は何に向いているのか?どんな仕事がしたいのか?この業界の仕事内容は?などキャリアデザイン講座の中で明らかし、目標設定を行います。
採用におけるグループディスカッションやグループワークは各企業で行われています。日頃から慣れておくことで本番でも緊張することもなく実力を発揮できます。
企業の説明会、採用試験においては、挨拶、身だしなみ、言葉遣い、話し方なども企業の採用担当者に見られています。社会人としてどこに行っても恥ずかしくないマナーを研修を通して身につけてもらいます。
どの企業に応募するにせよ履歴書やエントリーシートなど応募書類は絶対に必要になります。魅力的な書類を提出して企業の注目を得るために応募書類の書き方も添削を通じてしっかり行います。
採用試験最大の難関、面接試験の対策も個別に行っています。受験する企業に合わせて質問を行い、答え方のアドバイスも行います。本番でしっかりアピールできるよううまくできるまで何度も練習を行います。
就職指導担当 今井のぞみ 先生
社会環境が大きく変わり今まで以上に、新入社員には入社後の即戦力が求められます。各企業、業界が求めている人材に自分の適性を合わせ、選考基準に達することが成功の鍵となります。本校の就職対策講座は個々の学生の自己分析を通して自分を知り、自己PR作成、エントリーシートの作成、面接練習の訓練を行っています。 各々希望の職種につけるよう、個人面談を重ね、自信をもって就職活動できるようサポートしております。
早稲田外語には進路相談室が常設されており、経験豊富な専任スタッフがいつでも学生の相談に応じ、マンツーマンでカウンセリングを行っています。
就職に限らず、学生生活の事、将来のことなど、一人ひとりの悩みに専門のキャリアアドバイザーが親身に対応。皆さんが自分の強みを発見し、社会へ踏み出す第一歩を力強くサポートします。
一人一人の志望に合わせた就職サポートで大好きな空港で働くという夢が叶う
子どものころから空港という場所が大好きで、憧れの場所で働きたいという思いから航空業界を志望しました。
キャリアデザインプログラムの授業では、一般常識や面接練習のほかに、月1回スーツデイというスーツを着用して身だしなみを学ぶ日があったり就活メイクや滑舌のレッスンがあったりと、肩肘張らず楽しみながら社会勉強をすることができました。
また、担当の先生は様々な業界に対する知識が豊富で、エントリーシート作成や面接練習時には、学生の志望する業界に合わせた的確な指導をしてくださいました。
私の場合は入退室時の動作などマナー面をくり返し見ていただいたお陰で、試験本番の緊張の中でも自然に体が動きました。
就職後は早稲田外語で培った英語力をいかし、空港スタッフとして国内外の多くのお客様をサポートしていきたいです。
ビジネスイングリッシュコース2年
玉県立坂戸西高等学校
その他多数